エアコンの除湿は電気代がかかる?冷房機能と比較してみた!

カテゴリー:ライフハック

エアコンは冷房運転のときより除湿(ドライ)運転の方が電気代が多くかかる、このような話題を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

結論からすると、除湿のほうが電気代が安い場合もあれば逆に高い場合もある、これはエアコンの冷房や除湿の仕組みによる違いです。

冷房は、室温を下げることを目的にしている機能で室内機および室外機を接続している配管内を循環している冷媒が熱交換器を介し室内の熱を奪い取って冷えた空気を部屋に戻して室温を下げる仕組みです。

空気が冷やされるときは、急激な温度低下により飽和した水蒸気が結露水になり、これがドレインホースを介して部屋の外に排出されます。

これは、室内の空気中の水分を排出しているので、冷房も除湿を兼ねているわけです。

除湿は部屋の湿度を下げることを目的にしている機能で、エアコンについているものは弱冷房除湿と呼ぶもので冷房と同じような仕組みで室内の湿度を下げます。

ただ、冷房は短時間で室温を下げることが目的になりますが、除湿は湿度を低下させることが目的になるので、急激に部屋を冷やさないよう弱冷房運転を行い湿気を減らしているのが特徴です。

なお、エアコンの上位モデルになると温度を下げずに湿度だけを低下させる再熱除湿といったドライ機能が祖なっている製品もありますが、電気代は最も安いのが弱冷房除湿、その次が冷房で電気代が多くかかるのは再熱除湿です。